緊急時にあると便利なもの

2024年1月18日


少しずつ、私の体験から基づいた緊急時にあると
便利なものや知識の提案をしていこうと思います。

以前も書きましたが
私は地震が起きた日からヘルニアで動けなくなり、
8か月寝たきりの生活を送りました。

場所は群馬だったので実際の被災地ではありません。
でも入院していた病院からは「寝ているだけの人は退院してください」と言われ実家のお世話になりました。

そこで身に染みたのは動けなくて辛い想いをしているのは被災地の人たちだけでなく自分の周辺にもたくさんいるという事です。

私が動けなくなった時、まだ母が存命だったので実家にお世話になりました。
でも、その母は足が悪く歩く事すらままならない状態で、同居している兄は社会性が弱い大人ニートで顔も合わせず
まったく動けない私のごはんのお世話を母一人がするだけでも大変な事でした。

そして実家とはいえ、もう自分の家ではなくなっていた場所で
お世話にならなければならない罪悪感や負い目のようなものもあり
仕事も全くできなくなる不安もありました。

きっと、今も被災地でなくても
そんな風に頑張って暮らしている人たちはいらっしゃると思うんですよ。

私がどうにか普通の生活を送れるようになり今度は母の介護と看護を一人で頑張った時にもアロマは凄く役に立ちました。

緊急時の場合、まず食べるものと排泄は大切ですが、これは事前の準備が大切だと思います。

高いものでなくても動物用のペットシーツや介護用のおむつなどを
たらいや食器洗い用の容器に入れるだけでも簡易トイレになります。
この時点で必要なのはそれを捨てるためのごみ袋。
トイレットペーパー。
女性だったら生理用のナプキンかおりものシート用のナプキンを
用意しておくと下着自体がなかなか取り替えられなくても
ナプキンを交換することで清潔に保つサポートになります。

そしてお風呂にも入れないので、アロマローションを作って
身体を拭くことを勧めます。
緊急時の場合、ペットボトルを1本それ専用に用意するといいと思います。本来、精油はプラスティックを溶かすので
ガラス瓶を使うことが推奨されていますが
緊急時にガラスなんて重いし危ないのでペットボトルでよいと思います。

濃度が良くわからない場合は500ミリのペットボトルに数滴入れるだけでもいいです。
緊急時にティッシュはあると便利ですが、すごく使い勝手がいいのはタオルです。
寒い時はマフラーにもなるし、夏は汗を拭くにも汚れを拭きとるにも役立ちます。

ローションを含ませて身体を拭くだけでも気持ちがいいし
香りの成分がメンタルの緊張も和らげるし
ほぼすべての精油には殺菌効果があります。
しかも洗えばまた使えます。
ぜひ緊急時用の荷物の中にタオルは多めに入れておきましょう。

精油は目的によって勧めたいものが変わりますが
持ってて後悔しないものは

  • ラベンダー
  • ティーツリー
  • ペパーミント
  • レモン
  • オレンジ

などでしょうか。

もし避難所生活など集団生活を送るなら、今の時期に怖いのはインフルやコロナなどの感染症です。
感染症対策に有効なのは「ティーツリー」です。
今日は緊急時のメンタルと体の両方に役立つ
ラベンダーの紹介動画を作りましたが
ティーツリーも是非用意してください。
緊急時に役立つ精油① #セラピースクール#緊急時のアロマ#ラベンダー緊急時に役立つ精油とその使い方のミニ知識です。日常で役に立つ使い方をぜひ覚えてください。ことからセラピー普及協会は様々なセyoutube.com

*******************************

生活に役立つセラピーの基礎を学びたい方は
「ホームセラピスト養成講座」をお勧めします。

私は寝たきりになった時の体験をもとに、
できるだけ実践的な内容にしてあります。
マイペースで学べるように通信教育スタイルも準備中です。
セラピーはオシャレやステイタスではなく、日常でいかに使いこなせるかが大切だと思います。

その中で、持っていて一番使い勝手がいいと思うのは精油です。
そしてセラピストとして20年以上活動してきて
使い勝手がいいと思うのは「ドテラ」です。

なぜなら一般的な精油は原液は濃すぎて直接皮膚に使ったり、経口投与はNGですが、ドテラはいざとなったら原液塗布も可能だし飲むことも可能です。

被災地で水や希釈するためのオイルやクリームなどの基材がない時に、原液を使えるだけでも心身の助けになります。
またインフルやコロナなどの感染予防にも役立ちます。

精油の知識がさらにあれば症状に合わせた処方や使い方で自分や周りの人のケアもできると思います。

ホームセラピスト養成講座はどこから受けてもOKですがチャクラの基礎と、チャクラとアロマはおススメです。
『明日は甲子。明日から7月末までの申し込みの方は割引します。』空間を読み解くディシファリスパスことからセラピー普及協会総合セラピースクール スペースアンジュ代表の小暮奈々子です。&nbameblo.jp

またドテラの

「イントロキット」(ラベンダー・ペパーミント・レモン)が教材につく「アロマ入門」講座も随時開講します。

画像

日常生活の中で役だつ代表的な3種類の精油の特質と

使い方を実習を通してお伝えします。

  • 1回90分全3回9000円(ZOOM)
  • 希望日随時【夜間可能:20時スタートまで】

※1日で終わらせることも可能(10時~17時)