本日、7月7日は七夕(たなばた)です。
七夕は、織姫と彦星が1年に1度だけ、天の川で会える日とされていますが
詳しいお話を知っていますか?
【七夕(たなばた)に関する言い伝え】
昔あるところに、神様の娘の織女(織姫)と、若者の牽牛(彦星)がいました。
織姫は機織りの仕事をしていて働き者。
彦星は牛の世話をしているしっかり者でした。
織姫は恋人も作らず、熱心に仕事をする娘だったので
可愛そうに思った神様が真面目な彦星を引き合わせたのです。
お互いに好意を持った2人は、やがて結婚しました。
仲が良いことは良い事なのですが
2人は遊んで暮らすようになり、働かなくなってしまったのです。
怒った神様は、2人の間に天の川を作って離してしまいました。
悲しみにくれた2人は泣き続けました。
それを見た神様は、前のようにまじめに働いたら、
1年に1度だけ、2人を会わせてくれると約束しました。
それから2人は心を入れ替えて一生懸命働くようになったのです。
そして、2人は年に1度だけ天の川を渡って会うことが許されるようになり、
その日が七夕とされるようになりました。
大まかにいうとこんなお話です。
※これって結構厳しくないですか???
だって神様、自分が引き合わせたんじゃないですか~。
一回だけのお仕置きだけじゃなくて、そこからずっと会えないんですよ。
個人的に納得しにくい私がいます・・・・。
※諸説あるようなので興味のある方は色々調べてみてね♪