みなさん、こんにちは。
星よみlifeカウンセラーの船越功郎です

今、ことから普及協会では新しいシステムが出来上がり、広がりを見せ初めています。
今回 奈々子先生から「認定校」「認定講師」のご依頼があり、快諾させていただきました。
新しいシステムの話を聞いた最初の感想は、
誰一人不満が起こらないし、チームワークを組むことで、みんなで一緒に豊かになっていく素晴らしいシステムだなぁ〜と感じました。
さすが太陽星座天秤座の奈々子先生だからこそ発想できたことだと思いました。
どのような事象でも直感的に置いた空間に時間軸や意味があり、本来の素の自分を思い出すというシンプルだけど奥深いことからセラピー。
そして、どのようなものでもツールとして利用できるという画期的なシステムです。
スマホで言えばどんなアプリでもインストールすれば稼働するということですね。なので自分が得意なものや今までに習得したものがあれば再利用できるという優れものだと思います。
みんなで盛り上げていきましょう~!!
さて星の動きを見ると、ちょうど今日から火星が天秤座に入ります。
奈々子先生も天秤座ということもありチームワークを意識されてこのシステムを作られたみたいです。

と言うこともあり、火星と天秤座で思い浮かんだことをお話したいと思います。( 奈々子先生のことをお話するわけではないですよ 笑)
火星は男性エネルギー、情熱、願望実現のための行動などがあります。

惑星は自動車でいうと
- ハンドル=水星、
- アクセル=木星、
- ブレーキ=土星、
- エンジン(燃料)=火星
というイメージです。
エンジンの馬力や燃料タンクの容量で勢いや持久力などが決まります。そういう意味では人間でいうと情熱や熱量みたいなものですね。ホロスコープで火星を読むときにはその人の情熱やエネルギーがどのようなところに注がれる傾向にあるのか?という見方もします。
今日から火星が天秤座に入ります。
その火星が天秤座にあるということは私たちのエネルギーが人間関係や協力、援助、助け合いなどの学びに使われるということになります。
天秤座はお互いに協力、助け合いの中で目標を達成していくサインでもあります。

そのためにはお互いが各々の考えや思い(感情)を尊重し調和を保ちながら進めていく必要があります。誰か一人が飛び抜けて活躍し点をとるというスタイルではなく、個人個人の特色を活かしたチームワークで攻めるというイメージです。
チームワークで手にした結果はみんなが同じテンションで喜べるという幸せにつながります。それは結果が期待するものでなかったとしても、全てをみんなで分かち合えるという安心感があると思うし、絆も深まると思います。
人間は、健全な自我意識をもっていないと人間関係の中でストレスを溜め込むことになってしまいます。特に火星という自我に直結した星が天秤座に入ると、そういった学びが私たちにもたらされます。
人間関係が難しく思う時には、自分との関係性が上手くいっていないときが多いようです。自分のことが好きでなかったり、自分に自信がなかったりする時には人間関係も億劫になりがちです。
火星が天秤座にいる時期、相手の方を鏡として自分を見ることが簡単になります。火星ー天秤座の時期を通して自分自身と向き合い、自分との健全な関係性を作っていきたいと思うのでした。

そのためには「まず今の自分がどういう自分であれ、その自分を受け入れ良しとしてあげよう」と思うことから始めようと思います。
占星術の基礎を学びたい方はお気軽にお問い合わせください。
